人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第19回 明日の教室東京分校 鹿嶋真弓先生

40人で学びました。

講座内容ツイートをまとめました。

こちらをクリック


第19回 明日の教室東京分校

日 時:平成24年6月2日(土) 13:30~17:00

講 師:鹿嶋真弓先生(逗子市教育研究所 所長)

テーマ:『互いに高め合える学級づくり ―人の中で人は育つ―』

参加費 一般 2000円  学生 無料

申し込みはこちらから

講座修了後、懇親会を予定しています。講師の先生と講義内容について膝詰めで話すことができるチャンスです。こちらにも是非参加してください!! 

定員 60名

講師紹介:鹿嶋真弓先生

第19回 明日の教室東京分校  鹿嶋真弓先生_f0234236_648715.jpg


筑波大大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻 博士(カウンセリング科学)
認定カウンセラー、上級教育カウンセラー・学級経営スーパーバイザー
H19年度 東京都教育委員会職員表彰(学校経営・指導力向上)
H20年度 足立区教育委員会褒賞
(教育相談分野における指導技法の研究・教師の指導力の育成への貢献)
H21年度 文部科学大臣優秀教員表彰(生徒指導・進路指導)
H22年  日本カウンセリング学会第43大会 学校カウンセリング-松原記念賞受賞
H23年度 筑波大大学院人間総合科学研究科長賞受賞

専門は理科(化学)。
大学時代、國分康孝先生に師事して以来、教育心理学・カウンセリング心理学を学びました。現在、構成的グループ・エンカウンター(以下SGE)、早稲田大学河村茂雄教授の開発されたhyper-QUを活用した学級づくり、クラスソーシャルスキル(以下CSS)などを学びながら実践中です。荒れた学年、学級がSGE・CSSを通して、あたたかみのある学年集団、学級集団へと成長する過程を目の当たりにしてきました。また、SGEやCSSはもちろん、特別支援教育における応用行動分析の活用やユニバーサル教育の視点に立った授業改善など、広く教育現場に活かせるワークショップを展開中です。
主な研究領域は、学級経営、人間関係づくり、充実感、自律などです。
(もちろん、中学校の理科教育もです。電子黒板用の教材開発もしていました。)

 著書
〔編者〕
・非行・反社会的な問題行動(育てるカウンセリングによる学級課題対応 9巻)図書文化
・構成的グループエンカウンター事典 図書文化
・Q-U式 学級づくり (中学校)図書文化

〔分担執筆〕
・エンカウンターで学級が変わるシリーズ (Part2・Part3)図書文化
・今子どもたちに育てたい学級ソーシャルスキル CSS (中学校編)図書文化
・教師のための失敗しない保護者対応の鉄則 学陽書房
・若い教師の悩みに答える本 学陽書房
・学級タイプ別繰り返し学習のアイデア(中学校編)図書文化
・3ステップであんしん 気になる子への対応術 教育開発研究所など
by asunokyositsu-tko | 2012-05-04 06:49 | 講座予定
<< 第20回 明日の教室東京分校 ... 第18回 明日の教室東京分校 ... >>